雑草祭2019
この秋、大きな台風が日本を通過していきましたね。
群馬県にも大きな影響をもたらし避難をされた方も多かったのではないでしょうか
大学の近くに川があるため心配でしていましたが無事でした。
そんな台風の影響で文化祭の日程が大きく変わってしまいいろいろと予定されていた事とのギャップが大きく、学生も大変でした。
トークショーや野外ステージの企画の変更が行われましたが、今年も無事文化祭である雑草祭(あらくささい)が開催されました(*´∀`*)
今年もたくさんの出店や企画があり、曇り(時に雨)も見られましたが多くの方にお越しいただきました!!!!!
ありがとうございます('-'*)
看護学部のサークル、ERサークルでは毎年恒例の健康チェックを行いました。BLSも実際にデモンストレーションを行い、一般のかたにBLSを広める良い機会になりました。
文化祭では様々な年代の方がいらっしゃるので普段AEDを見かけない小学生などにその存在を教えることができてうれしかったです。
体育館のステージではチアサークルのキレキレのチアリーディングが見れたり
軽音楽部の音楽が聴けたりなどなど…
大学生らしい文化祭になったと思います
来年は今年来場していただいた方の意見を取り入れながら天候と日程に恵まれた文化祭になったらいいなと思っています✌
0コメント